2013年06月03日 | コメント (0)

アメーバキング~この使い方はやめよう

バツ

 

アメーバキングは、あなたのアメブロのアクセスを

飛躍的にあげてくれる、素晴らしいツール。





しかし、使い方を一歩間違えるとただの迷惑行為になります。

 

そこで今日は迷惑行為の代表例を紹介します。

 

アメーバキングの間違った使い方

 

アメーバキングを使うと読者登録が簡単に行えます。





下の動画で確認できますが

早ければ3分で50件終わります。











さらに、読者解除も自動で出来ます。





この特性を利用すると、こんな事ができちゃいます。



読者登録する

   ↓

上限になる(1000件)

   ↓

読者解除する

   ↓

再び上限まで読者登録

 


読者登録を繰り返すんですね。





相互読者になってないブログを解除するのは普通のことなんですが





アメーバキングの間違った使い方をする人は

相互されていても読者解除するんですよ。










解除された側に通知が行くわけでもないし、中々気付けないですからね。



そこに付け込んでくるわけです。





こういう使い方は、相手を馬鹿にしていますし

ネットビジネスの本質を何もわかっていません。





ネットだろうがリアルだろうが、商売はあくまで「人対人」。





ハナから相手を騙すような使い方はやめましょう。









こういうブログに限って



・数ページしかないペラサイト

・お気に入りブログを表示してない

・テンプレートがいつまでも工事中

(ヘッダー画像だけは、やたらと気合が入ってる)



なんていう、イケてないブログなんですよね(^_^;)







あっ、相互読者でも更新されてなかったり

お気に入りブログを非表示にしてるブログは、解除しても良いと思いますよ。





特に、更新されてないブログなんて

ブログとしての体をなしていませんからね。




【まとめ】

相互読者は基本的に解除しない








アメーバキングを使い、本当に成果を出したいなら正しい読者登録をしましょう。





正しい読者登録はこちらから

⇒アメーバキングの本当の使い方~誰も教えてくれない読者登録



これが出来ると、アクセスも売上もグングン伸びます。

 

 

 

2013年05月31日 | コメント (2)

アメーバキング買いたいけど誰の特典が良いの

 

疑問4

 

アメーバキングを購入したい。

 

でも、色々調べても誰から買えば良いのかわからない。

 

 

みんな色んな特典を付けているけど、どの特典が良いのかわからない。

 

 

情報商材やツールを購入する時は、誰から買えば良いか迷ってしまいますよね。

 

 

今日は、そんなあなたのために、賢い購入の仕方を伝授します。

 

 

 

 

【アメーバキング購入のコツ】

 

これはアメーバキングに限らず、情報商材・ツール全般に言えることですが、

 

まず、第一条件は特典が付いていること。

 

 

色々おまけ付の方がお得ですからね。

これは、当然です。

 

 

大事なのは、ここから。

 

 

 

第二条件はオリジナル特典を付けていること。

 

 

実はアフィリエイターの特典って、大体誰から買っても似てるんですよ。

 

 

中にはレアな特典を付けている方もいますが、大体の方は似ています。

かぶってます。

 

 

なので、基本的には誰から買っても一緒だったりします。

 

 

そこで、購入の目安になるのが「オリジナル特典」なんですね。

 

 

読んで字のごとく、オリジナルの特典なので

そのアフィリエイターから買わなきゃ手に入らないわけです。

 

それだけに価値があるんですね。

 

 

 

 

第三の条件は、オリジナル特典の内容。

 

 

あなたが魅力を感じる内容ならそれで良いんですが

アフィえもんのオススメは

 

「購入する商品を補うもの」

 

 

具体的には、購入するのがツールなら特典は

 

ツールの効果的な使い方を学べるもの

 

 

また、アメーバキングではなく、購入するのが教材なら特典は

 

教材内容を実践しやすくするツール

教材に足りない部分を解説したオリジナルマニュアル

 

 

このように、商品を補うものが特典として貰えれば

 

 

◆内容・使い方がわからないリスクを避けられる

◆内容・使い方を把握するまでの時間を短縮できる

 

 

一粒で二度おいしいわけですね(^-^)

 

 

 

もちろん、そのアフィリエイターさんが

信用できるかどうかが、大前提としてあるのはお忘れなく。

 

 

詐欺師が作った特典なんて、詐欺まがいの物しかないですからね。

 

 

 

【まとめ】

オリジナル特典が付いていること

商品を補う特典であること

 

 

 

当然、私もオリジナル特典を付けています。

 

 

アメーバキングの本当の使い方を詳細に記したマニュアルです。

 

 

正直、かなり大好評です^^

 

 

まぁ、自分で言ってもしょうがないですね(笑)

 

 

信じるか信じないかは、あなた次第です。

 

 

とりあえず、概要だけでもご覧になってみて下さい。

 

購入者の声も載ってますので。

 

アメーバキング 特典&レビュー5

⇒アメーバキングの特典詳細はこちら

 

 

 

 

タグ:
2013年05月28日 | コメント (0)

アメーバキングを使う前に~アメブロのテーマを分ける

 

アメーバキングを使う前に
ブログ内容を充実させなければいけません。


いくらアメーバキングでアクセスを集めても
ブログがしっかり作られてなければ、成果は挙がりません。


ブログの作り込みには色々ありますが
今日は、読者さんの利便性を高める基本をご紹介します。



利便性の高いブログでアクセスアップ

 

ブログの評価を高めるのは、記事の内容だけではありません。


どれだけ情報が探しやすいかも、とても重要な点です。


あなたは記事を読んで、その記事が役に立つ記事だったら、次に何をしますか?


他の記事も読んでみたくなりませんか?


他の記事を探す場合に、非常に便利なものがアメブロには最初から付いてますよね。


そう、「テーマ」です。


アメブロのサイドバーには、最初からテーマが表示されています。


テーマは、記事をカテゴリーごとに分けるためのもので、
きちんと分けられていると、読みたい記事を探すのに非常に便利です。


これは、スーパーで言えば天井からぶら下がっている札みたいなものです。


「台所用品」とか「菓子」とかちゃんと分かれていますよね。
あの札がなかったら、お目当ての商品を探すのが大変です。


見つからなければ、買ってもらえませんよね。


ブログも同じ。


どんなに良い記事でも、見つからなければ読んでもらえないんですね。


あなたのテーマは、こんな状態になっていませんか?

 

アメブロ テーマ

 

これじゃ、ダメですよ。

 

逆に、きちんとカテゴリ分けされて、探しやすくなっていると
たくさんの記事を読んでもらえます。


そうなると

・PV数が増える

アメーバキングで1000人集めたとして

 

1人1記事しか見なかったら1000PV。
1人3記事見てもらえたら3000PVです。


・滞在時間が増える

同様に、1記事見るのと3記事見るのでは滞在時間は3倍違います。




PV数や滞在時間は、検索エンジンからの評価に大きく関わりますので
この違いは大きいですよね。


さらに、何記事も読んでもらえると、ファンになってもらいやすいです。


テーマを分けていたほうが、記事のネタも考えやすいですしね。


テーマを分けると、良い事だらけなんですね。




アメーバキングで集めたアクセスを活かすも殺すもブログの作りしだいです。


きちんとテーマを分け、情報を探しやすく利便性の良いブログを作りましょう。

【まとめ】
テーマをわけましょう

 

 

2013年05月25日 | コメント (2)

アメーバキングを利用可能な動作環境

 

 

アメーバキングは、お使いのパソコンによっては使用できません。

 

購入前に必ず利用可能かどうか確認してください。

 

アメーバキングを利用可能な動作環境は以下の通りです。

 

動作環境

 

 

ディスプレイ解像度とか、私もよくわからないんですが

とりあえず、基本はWindowsじゃないと使えません。

 

macをお使いの人は、注意してください。

 

macの場合は以下の方法で使えるようになります。

 

アメーバキング マック

 

せっかく購入しても使えなければ意味がありません。

アメーバキングの購入は、動作環境を確認してからにしましょう。

 

また、現在はアメーバキングのスマホ版も使えます。

 

これはスマホ専用版ではなく、PCと併用して使える機能です。

 

先着1000名様の特典なので、スマホでも使いたい方はお早めに。

 

スマホ

 

 

 

 

タグ:
2013年05月22日 | コメント (0)

アメーバキングでどんな人を集めなければいけないか?

 

疑問 透過2

 

アメーバキングを使っても成果が出にくいブログの特徴があります。

 

 

今日は、最近何人かに立て続けにアドバイスさせていただいたことを書こうと思います。

 

 

アメーバキングを使い、どんな人を集めるべきか?

どんなアクセスを集めるべきか?

 

 

ここが定まってない人が結構多く、成果の出にくい状況に陥っています。

 

 

アドバイスさせていただいたのは、全員女性。

共通してたのは、ブログタイトルとニックネーム。

 

 

 

 

みなさん、こんな感じのブログタイトルでした。

 

「ももこの明るい主婦生活」

「キラキラママの気ままにのんびりHappy Life」

「ゆとり生活のススメ」

 

 

 

で、ニックネームは

 

「マイ」

「ピカピカママ」

「自由気ままな主婦@さゆり」

 

とか、こんな感じです。

 

 

みなさん、同じ系統のブログを書いているんですが、

どんなブログかわかりますか?

 

 

わかんないですよね(笑)

これでわかったら凄すぎです。

 

 

 

 

答えは

お小遣い稼ぎや在宅ワークの紹介ブログ。

 

 

ブログタイトルやニックネームからは、想像つかないですよね。

 

 

 

共通する問題点は

 

「興味のある人を集めようという意識が足りない」

 

これに尽きます。

 

 

アメーバキングを使い集めたいのは

自分のお客さんになってくれそうな人ですよね?

 

 

ビジネスとしてブログを利用しているなら当然のことです。

 

 

なのに、一番露出度の高いブログタイトルやニックネームから

何も情報が伝わってこないんですね。

 

 

どんなブログなのか、中身を見るまで見えてこないわけです。

 

 

 

 

で、私はアドバイスしました。

 

「何のブログかわかるタイトルにした方が良いですよ」

 

 

返ってきた答えが

 

「お小遣い稼ぎとか入れたらいやらしいし、嫌われそうで・・・」

 

 

甘い、まったくもって甘いです。

 

 

 

 

はっきり言います。

 

 

全員に好かれようなんて無理!!

 

 

そんなことやってたら、チャンスを逃します。

 

 

 

ブログ内容に興味のある人だけ集めれば良いんです。

 

 

 

興味をわかせるのは難しい

 

興味ゼロの人も集めたいのは良くわかります。

 

 

染まってない状態からのスタートだと、

言葉は悪いですが、「洗脳」しやすいのも事実。

 

 

でも、それはとても難しいことなんです。

 

 

私はサッカーが好きで、よく嫁さんに魅力を語りますが、

嫁さんは一向にサッカーを好きになりません。

 

 

身近にいる人間一人すら変えるのは難しいんですよ。

 

 

興味ゼロの人に興味をわかせるより、

少しでも興味がある人を集めたほうが断然早いです。

 

 

 

 

で、話は戻り、ブログタイトルとニックネーム。

 

 

 

確かに在宅ワークとか書いていたら、

そういうブログに嫌気がさしている人には嫌われます。

 

 

しかし、それを避けて無難なタイトルにしてたら、

在宅ワークに興味のある人をバンバン逃しちゃいます。

 

 

このチャンスロスは大きいですよ。

 

 

 

お客様候補を集めたいなら

 

 

・タイトル&ニックネームに興味を引けるキーワードをいれる

・興味のありそうな人にアプローチする

 

これを徹底してやりましょう。

 

 

 

 

繰り返しますが、全員に好かれるのは無理です。

 

どんなイケメン俳優にだって、アンチはいるじゃないですか。

 

お客様候補以外には、無視されても良いんです。

 

 

そう考える事ができれば、あなたのネットビジネスは必ず一歩前進します。

 

 

【まとめ】

あなたのブログに興味のある人を集めよう

ブログタイトル&ニックネームで何のブログかわかるようにしよう

 

 

お客様候補に強くアプローチする方法は

⇒こちらの中にまとめています。

 

 

 

読者登録はこちら

最近のコメント

オリジナル特典&レビュー

アメーバキングの
特典&レビューはこちら


総PDF210ページの
大好評オリジナル特典と
その他42個の豪華特典付き!

売上1000本突破!

感謝!!
おかげさまでアメーバキングの売上本数1000本突破しました。
1000件突破

販売会社から素敵なプレゼントまでいただいちゃいました。

皆様のおかげです。
本当にありがとうございます(^O^)

アメーバキング売上1000本突破&開発者さんから手紙が届きました!

ご質問はこちらから


ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank