アメーバキングの間違った使い方

アメーバキング~この使い方はやめよう

アメーバキング~この使い方はやめよう

バツ

 

アメーバキングは、あなたのアメブロのアクセスを

飛躍的にあげてくれる、素晴らしいツール。





しかし、使い方を一歩間違えるとただの迷惑行為になります。

 

そこで今日は迷惑行為の代表例を紹介します。

 

アメーバキングの間違った使い方

 

アメーバキングを使うと読者登録が簡単に行えます。





下の動画で確認できますが

早ければ3分で50件終わります。











さらに、読者解除も自動で出来ます。





この特性を利用すると、こんな事ができちゃいます。



読者登録する

   ↓

上限になる(1000件)

   ↓

読者解除する

   ↓

再び上限まで読者登録

 


読者登録を繰り返すんですね。





相互読者になってないブログを解除するのは普通のことなんですが





アメーバキングの間違った使い方をする人は

相互されていても読者解除するんですよ。










解除された側に通知が行くわけでもないし、中々気付けないですからね。



そこに付け込んでくるわけです。





こういう使い方は、相手を馬鹿にしていますし

ネットビジネスの本質を何もわかっていません。





ネットだろうがリアルだろうが、商売はあくまで「人対人」。





ハナから相手を騙すような使い方はやめましょう。









こういうブログに限って



・数ページしかないペラサイト

・お気に入りブログを表示してない

・テンプレートがいつまでも工事中

(ヘッダー画像だけは、やたらと気合が入ってる)



なんていう、イケてないブログなんですよね(^_^;)







あっ、相互読者でも更新されてなかったり

お気に入りブログを非表示にしてるブログは、解除しても良いと思いますよ。





特に、更新されてないブログなんて

ブログとしての体をなしていませんからね。




【まとめ】

相互読者は基本的に解除しない








アメーバキングを使い、本当に成果を出したいなら正しい読者登録をしましょう。





正しい読者登録はこちらから

⇒アメーバキングの本当の使い方~誰も教えてくれない読者登録



これが出来ると、アクセスも売上もグングン伸びます。

 

 

 

アメーバキングには使っちゃダメな機能もある

アメーバキングは全機能を使っちゃいけません

 

アメーバキングには、使い切れないほどたくさんの機能があります。

 

以下が、アメーバキングの主な機能です。

 

2

 

主な機能だけでも、こんなにあるんですね。

日々改良されていますので、まだまだ増えるかも知れません。

 

アメーバキング開発スタッフは、ユーザーの意見をしっかり取り入れてくれます。

 

これらの機能の中には、販売当初にはなかった機能もたくさんあるんですよ。

 

どんどん機能が増えるのは、嬉しいですね^^

 

 

 

さて、こんなにあるアメーバキングの機能ですが、
これ全部使うのは間違いです。

 

「せっかく付いているものなんだから、全部使いたい」

 

お気持ちはわかりますし、完全に間違いとは言いませんが
無理して全部使う必要はないです。

 

私が一番重要視している

 

「濃い読者を作って、読者数に応じたアクセス数・報酬を手に入れる」

を達成するためには、使ってはいけない機能もあるんです。

 

 

まず、筆頭として挙げられるのが、
コメントやメッセージの際のニックネーム自動挿入機能。

 

ダメ

 

これを使うなんて、自分の信用を自ら落とすようなものです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。
⇒アメーバキングの名前自動挿入は使っちゃダメ!

 

 

 

 

タグ:

アメーバキングの間違った使い方~商品は整ってますか?

アメーバキングの間違った使い方~商品は整ってますか?

 

アメーバキングを使ってアクセスアップする前に

ブログの中身をしっかりとしたものにしなければいけません。

 

どんなにお客さんを呼び込んだって
商品に魅力がない状態では、お店は儲かりませんよね?

 

アメーバキングの間違った使い方をしている人はたくさんいますが
ブログがしっかり作られていないほど、間違っている事はありません。

 

特に気を付けたいのは、ペラサイトの量産。

 

ダメ

 

ペラサイトとは、1ページ2ページしかない内容の薄いサイトのこと。

 

検索エンジンにも評価されにくいし、何より読者さんに評価されません。

 

当たり前ですよね。

ブログでは、言わば記事が商品です。

商品が一つ二つしか置いてないスーパーに、誰が行くものか。

 

 

 

昔はバックリンクと言って

 

ペラサイトを量産→メインサイトにリンクさせる

 

を繰り返し、メインサイトの被リンク数を増やして、
検索エンジン対策を行う手法が流行りました。

 

しかし、現在はペラサイトからのリンクは評価されなくなってます。

 

無駄な事をするより、まずは一つのブログをしっかり育てること。

 

それが出来たら二つ目三つ目を立ち上げましょう。

 

 

一つ成果を出せるブログを作れたら、コツが掴めます。

 

アメーバキングは、そこに行き着くまでの時間を大幅に短縮してくれるツールです。

 

ブログの形を整えてから、アメーバキングでアクセスを増やす。

 

これが正しい方法で、成果を出す近道でもあります。

 

【まとめ】
アメーバキングを使う前にブログを整えよう

 

ブログの充実は何よりも大事。
⇒まずは、こちらから始めてみて下さい。

 

すでにアメーバキングを使って、ある程度読者がついている。
でも稼げてない人。

 

アメーバキングの使い方を間違っていませんか?
⇒本当の使い方は、こちらです。

まず、基本をマスターしましょう。

 

 

 

アメーバキングのバックアップで満足しちゃダメ

アメーバキングのバックアップだけで満足しちゃダメ

 

アメーバキングには、あなたのブログを守るとても便利な機能がついてますね。

 

そう、「ブログのバックアップ機能」です。

 

アメブロでアフィリエイトなどの商用利用をするなら
常に削除の危険がつきまといます。

 

そんな事情を考えると、もはやバックアップは必須。

 

アメーバキングの購入動機に
「バックアップ機能も付いているから」を挙げる人も少なくありません。

 

 

アメーバキングのバックアップ機能は初心者でも安心の超簡単作業。

バックアップの項目と期間を決めて実行ボタンを押すだけ。

バックアップ

 

むずかしい操作など一切必要なく
言ってしまえば小学生だって出来ます。

 

 

 

そんな便利なアメーバキングのバックアップ機能ですが
使い方を間違えると、大やけどします。

 

「アメーバキングのバックアップは、どこまでバックアップしてくれるのか?」

 

これをきちんと把握しておかないと、大変なことになっちゃうんですよ。

 

 

アメーバキングのバックアップはどこまで出来るのか?

 

アメーバキングでバックアップできるのは、

 

・基本情報の設定

・ブログデザインの設定

・ブログ記事

 

非常に優秀なバックアップ機能を備えていますので、

ブログ情報、プロフィール情報のほぼ全てを自動でバックアップ可能です。

 

 

しかし実は、自分でバックアップを取っておくべき項目があります。

 

それは、読者一覧とお気に入りブログ

 

ここを把握してなく、「アメーバキングでバックアップしておけば安心♪」
なんて思っていたら、削除されてから痛い目に会います。

 

 

読者やお気に入りブログのバックアップを取っておくと
削除されても、元の読者さんにすぐ新ブログのお知らせができます。

 

一度読者になっていただいた方ですので、また読者になってくれる可能性が高く
読者集めがかなり楽になります^^

 

ただし、これらのバックアップは、通常ものすごく時間がかかります。

 

しかし、アメーバキングを使えば、一瞬でバックアップが取れちゃうんです。

 

やり方は、次の記事で確認してください^^

 

【まとめ】
読者とお気に入りブログは自分でバックアップすること

 

アメーバキングを使った読者バックアップの取り方は
こちらを参照ください。
読者バックアップの取り方【図解付き】

 

 

アメーバキングの間違った使い方|定型文のメッセージはダメ

アメーバキング間違った使い方|定型文のメッセージはダメ

 

バツ

 

アメブロの読者を増やすには、読者登録をたくさんするのが一番。

 

また、読者登録の後にメッセージを送ると、より一層効果的です。

 

しかし、こんなメッセージの使い方をしていては、逆効果ですよ。

 

 

【定型文のメッセージ】

 

アメーバキングには、メッセージ自動送信機能がついています。

 

この機能を使うと、あらかじめ作ったメッセージを画像認証だけでどんどん送れます。

 

使いようによっては、とても便利な機能。

 

しかし、明らかに間違った使い方をしている人が多いです。

 

 

最も多いのが、読者登録後のメッセージ。

 

定型文で、全員に同じメッセージを送っている人が大量にいます。

 

例えばこんな感じ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

○○さん初めまして。

△△と申します。

○○さんのブログを拝見させていただきました。

興味がありますので、読者登録させていただきます。

よろしければ、相互登録お願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これってどうですか?

 

全員に同じメッセージを送っているってバレバレですよね。

こんなメッセージなら、効果半減です。

 

メッセージは、ちゃんと相手のブログの感想を書きましょう。

 

 

手間が掛かるのはわかります。

時間がないのもわかります。

面倒くさいのもわかります。

 

でも、長い目で見ると、その方が絶対にファンが増えます。

結果、収入に結びつきます。

 

 

ブログの先には、人がいます。

その人は、誰かに読んで欲しくてブログを書いています。

 

読んで欲しいと思っている人に、読んだことを伝える。

単純ですが、こうやって相手にまず喜びを与える事が大事なんですね^^

 

 

人ってけっこう単純ですよ。

 

昔、保険の営業マンをしてたことがあります。

 

生命保険の見積りで、他社と相見積もりになった時の事。

 

内容・料金ともに、正直言って他社の方が上でした。

 

客観的に見て、勝てる要素は一つもなかったんですが
最終的に契約をいただけました。

 

 

 

後日、なぜうちで契約したのか
それとなく尋ねてみたんです。

 

返ってきた返事は
「たくさん話を聞いてくれたから」

 

聞くと、他社の営業マンは、自分の主張ばかり話して
営業マンが考える、最適なプランを勧めてきた。

 

対して私は、お客様の話をよく聞いていた。

 

結果的に言うと、出来上がったプランは、ほぼ同じ内容。

 

その上で、保険料は相手の方が安く、内容も少しうちより良い。

 

それでも、お客様は私を選んでくれました。

 

 

 

別に私は、スーパー営業マンではありませんでした。

これは、たまたまそういうお客様だったのかも知れません。

 

でも、自分の話を聞いて欲しいっていう願望は
誰でも持っていますよね。

 

私は、その願望を満たしただけ。

それで契約が取れました。

 

 

例えば、路上ミュージシャンは、誰かに聞いて欲しくて歌っています。

 

もちろん、スカウトされ、プロになりたいっていう思いもあるでしょう。

 

でも、そんな損得計算よりも
「誰かに聞いて欲しい」っていう感情が先にあるのではないでしょうか?

 

ブログでも一緒です。

 

みんな、誰かに読んで欲しくてブログを書いているんですから。

 

読者登録後のメッセージには
読んだ事が伝わるようなブログの感想を入れましょう。

 

相手の感情を制すれば、物は売れます。

 

【まとめ】
定型文のメッセージは送らない

 

 

 

読者登録はこちら

最近のコメント

オリジナル特典&レビュー

アメーバキングの
特典&レビューはこちら


総PDF210ページの
大好評オリジナル特典と
その他42個の豪華特典付き!

売上1000本突破!

感謝!!
おかげさまでアメーバキングの売上本数1000本突破しました。
1000件突破

販売会社から素敵なプレゼントまでいただいちゃいました。

皆様のおかげです。
本当にありがとうございます(^O^)

アメーバキング売上1000本突破&開発者さんから手紙が届きました!

ご質問はこちらから


ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank