アメーバキングの効果的な使い方~誰も教えてくれない除外リスト活用法

 

アメーバキングを使っている方なら
必ず「除外リスト」を活用していると思います。

 

えっ!?活用してない!?

 

今からでも遅くないです。除外リストは大事ですよ。

アメーバキングを使うなら、必ず活用しましょう。

 

 

 

基本的な活用方法は、読者解除したブログのIDを除外リストに入れる事です。

 

これは、アメーバキングのセールスページにも書いてますので
すでにアメーバキングを使用している方なら、ご存知だと思います。

 

一度読者解除したブログに、再び読者登録に行っても
ムダ以外の何者でもないですからね。

 

それに、相手からしてみたら、自分のブログを解除した人が
平気なツラでまた読者登録してくるわけです。

 

気分の良いものではありませんね。

 

そんな事もわからずに、スパム的に何度も読者登録と解除を繰り返してる
悪質なブロガーもいますが、あなたはそうならないで下さい。

 

 

 

とにかく、何らかの理由で読者解除したなら
そのブログは除外リスト行きです。

 

これで、時間と読者登録枠のムダを省けるし
お互いに嫌な思いをしなくて済みます。

 

一石三鳥ですね。

 

アメーバキングの除外リスト活用~応用編

 

上に書いたことは、アメーバキングを使っている人なら誰でも知ってて当たり前の常識の範囲。

 

ここからは、少しだけ応用編。

 

根本の問題は、さっきの事と同じです。

 

つまり、

「読者登録するべきじゃないブログに、再度登録したくない」

この問題を、アメーバキングの除外リストを使い解決しちゃおうってわけです。

 

 

 

「でも、読者登録するべきじゃないブログって・・・どんなブログ??」

そんな疑問をお持ちの方もいるでしょう。

 

色々ありますが、具体例を一つ挙げます。

「あなたは、読者登録してくれた人全員に相互登録しますか?」

 

興味のあるブログ、ないブログ。

自分のお客様になりそうな人、ならなそうな人。

メッセージを送ってくれる人、くれない人。

相互のお願いをしてくる人、こない人。

ブログの感想を書いてくる人、こない人。

明らかにスパムな人、そうじゃない人。

 

色んな人が、あなたのブログに読者登録してきますが
全員に相互で返しますか?

 

多分、全員に返す人はいないでしょう。

 

だってアメブロ内には、一つも記事を書いてないのに
相互してくださいって言ってくる馬鹿者もいるくらいですから。

 

 

 

どんなブログにでも相互で返す人は、まずいません。

という事はですね

相互で返さなかったブログは
除外リストに入れておくべきだと思いませんか?

 

放っておいたら、何かの拍子に読者登録してしまうかも知れませんよ。

 

読者登録を半自動でやるにしても(私は半自動を推奨します)
ペタは必ず自動です。

 

除外リストに入れておかなきゃ、防ぎようがありません。

 

自分にとって必要ないブログに、読者登録したりペタしたりする。

これってかなり無駄ですよね。

 

 

 

アメブロを続ければ続けるほど、そういうブログの数は増えていきます。

それらのブログに、いつまでも無駄な行為を繰り返すんですか?

 

相手も、
「あの時相互しなかったのに、今更ですか?」
と思うかも知れませんね。

 

まぁ、そこまで執念深い人も、そうそういないと思いますが(笑)

 

いずれにしても
「振った相手に愛してるってメールする」ような行為ですよね。

 

時間のムダ。枠のムダ。信用を落とす。

3拍子そろってます。

 

必要ないと判断したブログは、必ず除外リストに入れておきましょう。

 

 

オリジナル除外リストの作り方

 

リスト作りは、アメーバキングを使いません。

 

読者登録してきたブログを見て、相互しないと決めたらIDをテキストファイルにコピペするだけです。

 

あっ、IDとは、アメブロのURLで言うなら

http://ameblo.jp/△△△/の△の部分です。

 

この部分をコピペしたリストを作ったら
アメーバキング上部メニューの「除外リスト」をクリックして下さい。

 

1

 

あとは「インポート機能」を使い、除外リストに加えればOKです。

 

innpo-to

 

ムダを省き、信用を落とさず
効率よくアメーバキングでアクセスアップしましょう。

 

【まとめ】

アメーバキングの除外リストを活用しよう

除外リストは工夫して使おう

 

 

 

私は、今日紹介したのと同じ感じで
色んなリストを作り、状況によって使い分けてます。

 

本当に無駄なくアメーバキングを活用したいなら
作るべきリストはまだまだあるんですよ。

 

全ては、私からのオリジナル特典
「次元が違うアメーバキングの使い方」
の中に書いてます。

 

もちろんオリジナル以外にも、色んな特典を付けています。

 

まずは、こちらをクリックして特典内容を確認してください。

特典内容を確認する

 

 

 

 

コメントをどうぞ

次のHTMLタグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

コメントの更新情報

読者登録はこちら

最近のコメント


ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank